忍者ブログ
スポーツスター日記
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日奥多摩に行って感じたんですが。。。

気温は結構高く、「夏日」手前くらいでしょうか止まると暑いが流していれば気持ちいいってくらいだったんです。

それで高速含めて1時間程走るとエンジン・オイルタンクが滅茶苦茶熱くなってます。
ちょっと尋常じゃない熱さ。原因はキャブのセッティングが薄い?ニ次エア?
とにかく物凄い不快指数120%に熱くて暑いんです。

そもそも去年の夏にボアアップした後からエンジンの発熱量はアップしたと感じていたんですが。
1200ccもあるからこんなもん?って諦めていましたが、世の1200S乗りの人たちは
毎年夏ごとにこんな苦痛を我慢して乗っているのか?と考えてみれば、いやーそんなことはないだろう
って気もします。(正直こんなに股が熱いと夏場乗る気がしなくなります)

まずは、原因を探って問題があれば対策します。
渋滞ならまだしも80キロ前後で流していてこれほどの発熱ならば、オイルクーラーの装着を
健闘してみようと思います。
PR
IMG_3723blog.jpgマザーズの「マグ&アルミポリッシュ」一押しです。
花咲Gとワコーズのメタルコンパウンドも使ってますが、アルミの軽いクスミ程度ならこのマザーズが一番強力にピカピカになります。

ただ難点は値段が高い!小さい方で1700円くらいで大きい缶のは3000円くらいします。自分は小さい方を使ってて、半年に一回くらい各部のパーツを磨きますが、
そんな使い方で2年はもってます。(まあ結構ケチってるからか)

IMG_2371BLOG.jpg

現在EXCELのH型アルミリムを付けています。
しかし最近前後17インチ化や9キャストも気になります。

17化だと国産流用でウン十万ってかかるでしょうか。
リア18インチの9キャストはXLCR用が流用できます。これなら物さえ見つかれば5万くらい?

ゆくゆくはトラッカー系とレーサー系の間くらい仕様を狙っているのです。(走れるロード版XR750?)

IMG_3629blog.jpgこないだバイク用品店でオイルと一緒にこんなん買ってしまいました。
その名も精密ドライバー!
一番細いマイナスは1.4mmで激細です。

キャブの調整にはPBのすごい小さいマイナスドライバー使ってたんですが、
エアスクリューの調整にはもっと細いドライバーが必要でして・・・

これ6本セットになってるんですが、実際使うのは1本だけなので残りはサングラスやメガネの調整にでも使うか・・・(メガネかけてないけど)
IMG_3595blog.jpg早速ですが昨日の結果報告。
どうでしょう。自分的にはかなりキレイになったんじゃないかと思います。
爪で地道にぺリペリやりました。
ある程度剥がれたら「3M」のスーパーファイン→メタルコンパウンドで磨くと写真のようにアルミ独特の輝きがでます。

いやー結構大変だったんですが、自分的には大満足。メッキとはまた違った
質感がなんともいえませんな。
IMG_2686blog.jpg写真の通りスピードメーターの周りの塗装がぺリペリと剥がれていきます。
納車一年目には剥がれ始め現在はご覧の有様。
1200Sのメーターリングはメッキなんですよね。ウラヤマシイ。
もういっその事全て剥がしてしまおうかと。
剥がして磨けば見れるようにはなるんじゃないかと。
まあ斑になってるよりはマシだろう・・・
初!?「883シリーズのメーターリングの塗装剥がし!」の結果報告が近いうち出来ると思います。(今まで剥がした人の話や、剥がした写真は見たことがない)
IMG_2043.jpg現在ベルファスト製のバックステップ(アップマフラー用)を装着してます。
ただバックステップとは名ばかりで、実際は国産のネイキッド純正ポジションくらい。
モトライフ製やアエラレーシングタイプなどの、市販品の中でもっともバックしてる部類に入るものと比べると4センチくらい前位置です。

この若干中途半端なステップ位置のため、ふくらはぎがあたってしまい押し歩きが非常にやり難い。個人的にはどうせならもっとバックしてた方がいいですね。
ノーマルステップに比べて峠はすこぶる調子いいです。コーナリングが楽しくなります。ただ街乗りメインで峠はツーリングで通過するくらいの乗り方の場合、ノーマルステーップで十分かなーとも思います。
スタイルが変わればノーマルに戻すかも!?
IMG_3572.jpg先日洗浄したエアクリーナーにオイルを注しました。
写真でうっすら赤紫になってるのがわかりますかね?オイルはしっかり
K&N純正品を使った方がいいでしょう。

ちなみにこのエアクリーナー廃盤のため、中々手に入りません。
在庫を抱えてるショップなどにはまだあるでしょうが、これから入手困難になるかもしれませんね。
しかし何回でも繰り返し使えるのでまあ一個あれば十分でしょうが。
お天気情報
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
アーカイブ
最新TB
最新CM
[09/30 エルメス激安]
[06/11 ブランド 腕時計]
プロフィール
HN:
ron
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
tool
最新記事のフィルム
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © Rock'N[?]STER All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]