遊びが多くてクラッチが近かったので。
んでダービーカバー開けたらオイルがボタボタと・・・
うーん・・結構オイル減ってしまった。
横着しないでちゃんと車体を垂直にしてから作業しましょう・・・
+ + + + + + + + + +
とりあえず調整はしっかりと。
最初にケーブルのアジャスターで遊びをマックスにしておきます。
写真の真ん中のマイナスが切ってあるボルトを反時計回りに回して抵抗がある位置をさぐります。
がこの抵抗っての非常に曖昧でして。マイナスドライバーでやるとどこまでもスルスルまわってしまう。
コツとしては指でゆっくり回すことです。
抵抗があったらそこから時計回りに2分の1回転~4分の3回転戻します。
ダービーカバー閉めてケーブルのアジャスターで遊び調整して完了!
SRなんかはクラッチ調整すごい簡単なんで、面倒くさく感じますが大切なメンテナンスですね。
結構端折って書きましたが、走行に関わる重要な部分ですので、マニュアルなどを参考にしてしっかりと作業することをオススメします。
ちなみにダービーカバーのトルクスはT27です。
最初にケーブルのアジャスターで遊びをマックスにしておきます。
写真の真ん中のマイナスが切ってあるボルトを反時計回りに回して抵抗がある位置をさぐります。
がこの抵抗っての非常に曖昧でして。マイナスドライバーでやるとどこまでもスルスルまわってしまう。
コツとしては指でゆっくり回すことです。
抵抗があったらそこから時計回りに2分の1回転~4分の3回転戻します。
ダービーカバー閉めてケーブルのアジャスターで遊び調整して完了!
SRなんかはクラッチ調整すごい簡単なんで、面倒くさく感じますが大切なメンテナンスですね。
結構端折って書きましたが、走行に関わる重要な部分ですので、マニュアルなどを参考にしてしっかりと作業することをオススメします。
ちなみにダービーカバーのトルクスはT27です。
PR
この記事にコメントする