忍者ブログ
スポーツスター日記
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DSC_0011BLOG.jpgスポーツスターってやっぱ楽しい。
今日は気温がやたらと低かったんで、革ジャン着込んで夜走りしてきました。ウチのスポーツスターは寒いと物凄い絶好調なんです。

トルク、鼓動、加速全てが最高に気持ちよい。
さらにコーナーが楽しい。
前後アルミホイールのリア18インチで純正よりワンサイズ細い幅120。
フロントBT39・リアBT45Vに14,2インチのオーリンズサス。
ノーマルの時は「曲げる」だったのが「曲がる」にレベルアップ。切り替えしも軽く国産に近いハンドリングです。
フロントサスはノーマルだけどこのままで暫くいいかも。
かなり軽快になってると思うんだけど、一回フルノーマルのスポーツスターと乗り比べて見たいです。
PR
エアスクリューを2,5回転に。
プラグが結構白い。
試しにニードル4段目エアスクリュー3回転で様子見。

ところでスポーツスターに関する雑誌は大体集めている自分としては今日発売されたアイラブスポーツスター9も早速入手したわけですが。

なんだか時代の移り変わりを感じます。ダートラ・レーサーっぽいカスタムは明らかに減ってきました。
特集される車両もパーツも半分以上が04年式~。

SRもそうですが、息の長い車種ってのはカフェだったり、トラッカー、レーサーやフリスコなど時代によって色々流行が変わりますね。

古い雑誌を眺めているのそんな歴史が垣間見れておもしろいです。
サスを長くした影響でタンデムステップが干渉したので必要になりました。
取り付け事態は簡単なのですが、蚊が多くてやったかいです。
cb468c67.jpegSIGNETのヘックスレンチ買って来ました。。もちろんインチサイズ。
管理が悪いのか以前使ってたものをなくしてしまった・・・

一番最初に買ったちゃんとした工具がSIGNETのコンビネーションレンチだったのでこのメーカーなんだか愛着があります。

PBやKTC、SNAPONなどの素敵なブランドたちはちょっと金額的に手が届かないので、軽整備がメインの自分にはこれで十分なクオリティーです。
IMG_3746BLOG.jpgいやー、遂に念願のオーリンズを装着しました。
2年くらいずっと欲しかったパーツなので感無量です。

装着作業自体はジャッキアップして、純正のサスと入れ替えるだけなのでそれ程難しくありませんが、右側サスの下のボルトがベルトガードが邪魔で外しにくくそこだけて苦労しました。

装着後、軽く走ってみましたが、巷で言われているような感動はあまりなく、神経を集中させて乗っているとちょっと違うかな~くらい。
ただハンドリングはかなり軽くなり、コーナーが楽しそうです。
現状ちょっと硬いのでプリロードの要セッティングですね。

総走行距離21180キロ
まずニードルを3段→4段に。エンブレが強い。加速はする。
次に2段にしてみるとトルク感が薄い。
結果また3段目に戻る。

そしてエアスクリューを1回転と4分の3戻しに。
まだまだ納得いかないので煮詰める余地あり。
エアースクリューを1回転と8分の5にセッティング。
最近暑くなってきたし。
それでもまだまだです。
お天気情報
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
アーカイブ
最新TB
最新CM
[09/30 エルメス激安]
[06/11 ブランド 腕時計]
プロフィール
HN:
ron
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
tool
最新記事のフィルム
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © Rock'N[?]STER All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]