
今、この文章は栃木を出発してから2日目の夜書いています。満天の星空と未確認飛行物体とバイクの下。。(まじUFOっぽいやつがいたの!)まあ、バイクの隣で野宿してる訳ですが、一応道の駅の駐車場です。
本日はですねぇ、仙台市内はずっと雨でした!よって移動できず!!ってなるところだったんですが、予報とは裏腹に夕方には雨は上がりました。昨日ブログアップして寝た時すでに雨降ってて天気予報でも一日雨だったんで、友人宅で14時くらいまで完全爆睡。かるく12時間睡眠!雨降ってるし疲れもとれてよかったんですけど。それにしても寝すぎた!
起きてからはちょっと真面目な話しました。題目「人生云々」。。。とまあそれは置いといて、今後の旅の計画会。当初なにも計画していなかった俺等は青森からフェリー乗ればいっか!くらいにしか考えてなくて、どこから乗ってどこに着くかすらハッキリ把握してなかったんです。なんとも無謀ですよね。。ってかほとんど手ブラだし。んで!ちゃんと計画立てましたよ。結果、八戸→苫小牧でフェリーを予約しました。11日の17時30分!今後の東北地方の天気の不安定さやまず道東から回りたかったってのが主な理由です。運賃は9070円と結構高いんですがこんなもんでしょう。さて、計画立ててフェリーまで予約したからには時間までに八戸に到着してなければいけない。しかも手続きがあるから2時間前に。この予約した時点ですでに16時くらい。仙台から八戸まで400キロ弱。(この時は300キロくらいだと思ってた。。)時間は十分!雨も上がってきた!っことで出発。友人宅を後にしました。いろいろと世話やいてもらった友人テスト前にありがとう!八戸までの
行程は簡単、R45をひたすら北上です。友人宅の仙台青葉区からR4号を右往左往→R45へ。あれですね、仙台はほんと都会!東京に住んでいる俺からしても大都会。だって片側4車線もあるんだもん。そりゃ迷うって。R45に乗ってからもしばらく渋滞の車だらけ。20キロくらい走ってから段々空いてきました。
結論から言うと凄いいい!いいい!!自然!海と山と谷が一本道で味わえる!一粒で二度美味しいとかなんとか。「もっといい道あるよ!」とか言われそうだけど、したら道あんま知らない俺に教えて下さい。。まあ途中から夜んなっちゃって暗闇のワインディングだったんですけど、「あ~、ここは晴れてたら綺麗なんだろうなぁ‥」とか想像しちゃうくらいだったです。ひたすらひたすら真っすぐ歌い続けて30年小林○子のように真っすぐ。(何年かは知らんが)チビタンクなんで3回給油しました。その倍くらい知らないおっちゃんに声掛けられました。黒と白の車に赤いランプ付けたこわ~いおじさんにも…。そうパトカーですね。20時過ぎに休憩した時にテールランプが切れていることに気付いたんです。バイク屋も閉まってる時間だから相方に後ろ走ってもらって、行けるとこまで行こうとしたその途中、警告くらいました(罰金とかはないやつ)。こんなサラッと書いてるけど結構本気でビビリました。。やっち「まった~」ってね。その後超安全運転だったことは言うまでもな
く。
そしてこれ書いてる宮子付近では仙台から270キロ。八戸まで後100キロ!頑張ります!でも寝ます!ってかこのブログ書いてたら空が明るくなってきた‥。そのうちちゃんと走行距離とか別にアップするかもです。コウゴキタイ!就寝!!
写真は休憩した道の駅「たのはた」の、しの大橋からの日の出。絶景。。
PR