忍者ブログ
スポーツスター日記
[87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

写真の通りです。
パンクしました。

ニックキ釘

+ + + + + + + + + +
本日は天気が非常によかったので、午前中に大量の洗濯を済ませ、お昼過ぎくらいから山梨方面でも行くかとバイクを出しました。
出発後10分ほどでなんかリア周りからへんな音がする。
たまに「コツ、コツ」って感じで。

甲州街道で信号待ちしている時に原因判明。リアめっちゃローダウンされてる・・・
・・・パンクじゃん。
すぐに路肩に止めて途方にくれるもどうしようもないので、バイク屋を呼んで引き上げてもらいました。
バイク屋を待っている間、ローダウンされ大変足つきのよくなったスポを眺めながら「あーリアの車高下げるとこんな感じかなー」とか今後のカスタム妄想などしてみたりして。

しっかしこんなでかい釘拾うなんてホントついていない。実は先日もう一台のSRも前輪がパンクしまして。こっちはまだ直していないんだけれども、こんなことってあるんですね。
ちなみにパンク関係が心配でスポークホイール(チューブタイヤ)とキャストホイール(チューブレス)で迷ってる人がいたらアドバイス。

まず、実際パンクはそんなするもんじゃないです。今回僕はついていなかったのですが、自分の6年のバイク歴の中でパンクは今回&昔悪戯された時の2回だけです。まあSRを含めると3回ですが・・

あと、パンクした後の対応ですが、チューブレスタイヤなら簡単に応急処置できますね。下手したらなんの道具も持っていなくてもガソスタあたりで治せます。
これがチューブタイヤですとチューブ交換するか、チューブに空いた穴を塞がなければなりません。その場での修理は難しく、大抵レッカーになるかも。
ここら辺の事情で、チューブタイヤを嫌がる人が多いと思います。
しかし、チューブタイヤはチューブを交換すればほぼ完全に治りますが、チューブレスだとパンク修理キットなどで、応急処置して走れるようになっても、その後タイヤ自体を交換しないとならない場合もあるようです。

乗り味については同じ車両でキャスト・スポークと乗り比べた訳ではないので、聞いた話ですが(某ショベルスポ超有名店)、「スポークホイールの方が乗り味が柔らかいよ」「スポークの方がおすすめだよ」とのこと。

以上です。
僕は断然スポーク派で、ナイスMCの車両を見てたまにキャストのが硬派で欲しくなったりします。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
お天気情報
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
アーカイブ
最新TB
最新CM
[09/30 エルメス激安]
[06/11 ブランド 腕時計]
プロフィール
HN:
ron
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
tool
最新記事のフィルム
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © Rock'N[?]STER All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]