ついに北海道から本州へ帰る時がきた。ずっとブログ書いてなかったな‥。でも、記録はノートに書き留めてるから後でまとめてアップしよう。
この瞬間の記録だけはリアルタイムでブログにしたかったから今頑張って書くことにする。
9日間北海道に居たわけだ。在り来たりだけど、長かったような短かったような。。第1日目、つまり最初に苫小牧に着いた時にも霧が出ていた。帰ろうとしている今も霧が出ている。一寸先も見えやしないっての。しかも苫小牧フェリーターミナルに到着した時間も一緒。そして同じロビーで来た時と同じように携帯をいじっている。俺は最初にここに到着した時、このロビーから5時の便に乗って帰るライダー達を見送っていたのだが、今度は俺が同じ時間の便で帰る。不思議なものだ。
にしても不運だった。何がって天候。本来なら今頃、洞爺湖にいるはずだった。そして函館からフェリー…しかし天気は土砂降り。やっとのことで美瑛から苫小牧に来たものの雨は一向にやまない。コンビニで雨宿り、服を乾かして、小雨になったから温泉行こうとしたら本日一番の雨ザーザー。。。乾かした服なんて数秒でびしょ濡れになり、半狂乱で温泉へ行った。
その温泉であれこれ考えたりしたりして。希望は函館から青森。しかし苫小牧は雨。函館も雨。3日間くらいずっと雨予報。なにやら東北なんて来週から一週間雨予報じゃないか。。。苦汁の決断だった。。八戸は晴れている。。時間は有限だ。。ってな経緯ですぐさまフェリーを予約し、現在に至る。
5時出航。コインランドリーを探して洗濯もした。準備は万端だ。しかし心残りも沢山ある。せめて晴れている日に気持ちよく北海道を後にしたかった‥。まあ仕方がない。見逃したもの、行き逃した場所、天候の不良などによりまだまだ北海道は未知だらけだ。
でも北海道は俺に色々なものをくれた。それは観光として来てたんじゃ得られなかっただろう、、なんかプラスの力をもらった。広大な大地と雄大な自然。青いそらに澄んだ空気。最北の岬。あたたかい人情。
北海道に何も感じない人もいるだろう。しかし、感じる人が多いからこそ憧れの大地なんだ。
これ以上書くとグダグダと長ったらしくなる。とにかく無念もあるし感動も沢山あったのだ。つまり名残惜しい。。さて、ここらで筆を置こうか。
最後に、、一言
「必ずまた来るぞ!」
この瞬間の記録だけはリアルタイムでブログにしたかったから今頑張って書くことにする。
9日間北海道に居たわけだ。在り来たりだけど、長かったような短かったような。。第1日目、つまり最初に苫小牧に着いた時にも霧が出ていた。帰ろうとしている今も霧が出ている。一寸先も見えやしないっての。しかも苫小牧フェリーターミナルに到着した時間も一緒。そして同じロビーで来た時と同じように携帯をいじっている。俺は最初にここに到着した時、このロビーから5時の便に乗って帰るライダー達を見送っていたのだが、今度は俺が同じ時間の便で帰る。不思議なものだ。
にしても不運だった。何がって天候。本来なら今頃、洞爺湖にいるはずだった。そして函館からフェリー…しかし天気は土砂降り。やっとのことで美瑛から苫小牧に来たものの雨は一向にやまない。コンビニで雨宿り、服を乾かして、小雨になったから温泉行こうとしたら本日一番の雨ザーザー。。。乾かした服なんて数秒でびしょ濡れになり、半狂乱で温泉へ行った。
その温泉であれこれ考えたりしたりして。希望は函館から青森。しかし苫小牧は雨。函館も雨。3日間くらいずっと雨予報。なにやら東北なんて来週から一週間雨予報じゃないか。。。苦汁の決断だった。。八戸は晴れている。。時間は有限だ。。ってな経緯ですぐさまフェリーを予約し、現在に至る。
5時出航。コインランドリーを探して洗濯もした。準備は万端だ。しかし心残りも沢山ある。せめて晴れている日に気持ちよく北海道を後にしたかった‥。まあ仕方がない。見逃したもの、行き逃した場所、天候の不良などによりまだまだ北海道は未知だらけだ。
でも北海道は俺に色々なものをくれた。それは観光として来てたんじゃ得られなかっただろう、、なんかプラスの力をもらった。広大な大地と雄大な自然。青いそらに澄んだ空気。最北の岬。あたたかい人情。
北海道に何も感じない人もいるだろう。しかし、感じる人が多いからこそ憧れの大地なんだ。
これ以上書くとグダグダと長ったらしくなる。とにかく無念もあるし感動も沢山あったのだ。つまり名残惜しい。。さて、ここらで筆を置こうか。
最後に、、一言
「必ずまた来るぞ!」
PR