+ + + + + + + + + +
FCR41 HSR42
☆大きさ ○ ● FCRのが小さい
☆収まり具合 ● ○ FCRは張り出す
☆取り付け易さ ● ○ 純正ワイヤーが使えず
☆コストパフォーマンス ● ○ HSR激安
☆セッティングパーツ ○ ● どこの量販店でも手に入る
☆耐久性 ● ○ どっかで聞いたことある
☆トルク感 ● ○ HSRはドカーーンとくる
☆加速感 引き分け 甲乙つけがたい
☆スムーズさ ○ ● FCRはスムーズで速い
☆扱い易さ ○ ● 格段(特に低速コーナー)
☆燃費 ○ ● 今のところ
☆満足感 ○ ● なんせ憧れてたんで
☆始動性 ○ ● FCRはチョークなし一発
白丸が勝ちで黒丸が負け
まあ互角かな?
ただこれはFCRっていってもサンダンスFCRの話で、他のショップの
出してるのは分かりません!サンダンスFCRは他のFCRに比べても特に
スムーズだという評判です。
あと俺の主観であり、同時に乗り比べた訳ではなく思い出しながら比較してるので
他の経験者にとっては違う見解になるかもしれません。
参考程度にしてください。
ちなみにHSRはダイノグラフ・空燃比を見るとかなりベストなセッティング状況
FCRはまだ装着1ヶ月未満でセッティングも取りあえず感覚的に合わせただけ。
一つ言えることはこれらのキャブは「好みが分かれる」ということです。
俺はスポーツランが好きなのでサンダンスFCRで非常に満足してます。
一速や二速でもトルクが「ドカッ」ではなくて「スススー」と出るので安心して
アクセル開けられるし結果的速い。
しかし、俺が峠など走らずコーナーも飛ばさず、ローダウンしてるようなカスタムで、
直線をズドドーーーって流すのが好きなタイプだったらHSRで満足してたでしょう。
HSRどちらかといえばアメリカ的。「豪快」
FCRはまさに日本的。「緻密で繊細」
悩んでる人は自分の好きな運転をよく考えてみるといいです。
けしてFCRがHSRの上位機種ではないし、HSRが廉価版でもありません。
さらに言うと「ドカッ」と加速するといえばS&SのスーパーEキャブが
最強だと聞くのでそこらへんの乗り味が好きなら候補に入れてみる
といいと思います。
さらにさらに付け加えるならば、色々カスタムして思ったこと・・
それは883にFCR付けてセッティングしたものが一番面白いのではないか!?
ってこと。
俺は都内住みで半分は渋滞。信号は100m間隔。ロンツーはあまりせず
高速道路もメインでは使わない。しかもソロが多くて国産リッタースポーツなんかとは
一緒に走らない。
そんな自分の環境ではガンッガン回して信号から信号へ全開!
幹線道路を颯爽と駆け抜ける。使う回転域は常に3千回転以上!
みたいなのが面白いかもと想像してみたり・・・
うーーん長くなったので以上!
なにか聞きたいことあったらコメント下さい!当方シロートですが!
☆大きさ ○ ● FCRのが小さい
☆収まり具合 ● ○ FCRは張り出す
☆取り付け易さ ● ○ 純正ワイヤーが使えず
☆コストパフォーマンス ● ○ HSR激安
☆セッティングパーツ ○ ● どこの量販店でも手に入る
☆耐久性 ● ○ どっかで聞いたことある
☆トルク感 ● ○ HSRはドカーーンとくる
☆加速感 引き分け 甲乙つけがたい
☆スムーズさ ○ ● FCRはスムーズで速い
☆扱い易さ ○ ● 格段(特に低速コーナー)
☆燃費 ○ ● 今のところ
☆満足感 ○ ● なんせ憧れてたんで
☆始動性 ○ ● FCRはチョークなし一発
白丸が勝ちで黒丸が負け
まあ互角かな?
ただこれはFCRっていってもサンダンスFCRの話で、他のショップの
出してるのは分かりません!サンダンスFCRは他のFCRに比べても特に
スムーズだという評判です。
あと俺の主観であり、同時に乗り比べた訳ではなく思い出しながら比較してるので
他の経験者にとっては違う見解になるかもしれません。
参考程度にしてください。
ちなみにHSRはダイノグラフ・空燃比を見るとかなりベストなセッティング状況
FCRはまだ装着1ヶ月未満でセッティングも取りあえず感覚的に合わせただけ。
一つ言えることはこれらのキャブは「好みが分かれる」ということです。
俺はスポーツランが好きなのでサンダンスFCRで非常に満足してます。
一速や二速でもトルクが「ドカッ」ではなくて「スススー」と出るので安心して
アクセル開けられるし結果的速い。
しかし、俺が峠など走らずコーナーも飛ばさず、ローダウンしてるようなカスタムで、
直線をズドドーーーって流すのが好きなタイプだったらHSRで満足してたでしょう。
HSRどちらかといえばアメリカ的。「豪快」
FCRはまさに日本的。「緻密で繊細」
悩んでる人は自分の好きな運転をよく考えてみるといいです。
けしてFCRがHSRの上位機種ではないし、HSRが廉価版でもありません。
さらに言うと「ドカッ」と加速するといえばS&SのスーパーEキャブが
最強だと聞くのでそこらへんの乗り味が好きなら候補に入れてみる
といいと思います。
さらにさらに付け加えるならば、色々カスタムして思ったこと・・
それは883にFCR付けてセッティングしたものが一番面白いのではないか!?
ってこと。
俺は都内住みで半分は渋滞。信号は100m間隔。ロンツーはあまりせず
高速道路もメインでは使わない。しかもソロが多くて国産リッタースポーツなんかとは
一緒に走らない。
そんな自分の環境ではガンッガン回して信号から信号へ全開!
幹線道路を颯爽と駆け抜ける。使う回転域は常に3千回転以上!
みたいなのが面白いかもと想像してみたり・・・
うーーん長くなったので以上!
なにか聞きたいことあったらコメント下さい!当方シロートですが!
PR
この記事にコメントする