忍者ブログ
スポーツスター日記
[295] [294] [292] [293] [290] [289] [291] [288] [287] [286] [285]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3c6ffd9c.jpegついに、ついに入れてしまいました「ダイナ2000iと独立点火用コイル」です!
思えばここ1年ぐらいはずっとこいつを入れる機会をうかがってました。
販売店に電話しようと、番号をプッシュして発信ボタンを押す直前で思いとどまったこともあります。
そんな折、激安販売情報をゲットしまして、やっぱり悩みましたがこんな悩んですっきりしないなら安く手に入るうちにいってしまえ!とばかりに決断しました。
相場より数万安かったのですが、とは言え今まで電気系のカスタムには手を出したことがないし、そもそもモジュール交換てリミッター解除できて上の回転数まで使えるようになるのが最大のメリットだと思っていたので。ハイカム入れなければいらんかなーと。
ただやっぱり付けてる人のインプレみたいなの見ると結構変化が体感できるとのこと。
それに吸気・排気・電気の3つのカスタムがそろって初めてエンジンの本領が発揮できるともいいますからずっと興味津々でした。

+ + + + + + + + + +
で、実際に付けてみた感想。
設定は6500回転リミットの、アドバンスカーブ3の独立点火です。
まず、エンジン掛けてみたところから違いますね。セル押してエンジンかかる瞬間アクセル煽るんですが、そのときの回転上がり方が非常にスムーズです。大げさに言うと耕運機からモーターになったみたい。
で、1速に入れて走り出しても、スルスルと前に出て行く感じで非常にスムーズ。これまた大げさに言うと二人乗りしてた後に一人で走り出した直後って凄く軽く前に進む感じがするじゃないですか。そんな感じ。
軽く回るので今までよりシフトアップするタイミングが500回転くらい上になりました。

って言っても、変化は毎日乗ってる自分だから分かるくらいで、もし友達とかに交換前後で乗り比べてもらったら分かってもらえないかも。だから多分1ヶ月もすればこの状態になれて感動は薄れてしまうかなーとも思います。でも、乗ってて楽しくなったのは確か。
なんだけど、一速での0発進時のトルクがなくなった様な気もしてまして、最初はアドバンスカーブ2にしてたのですが、その関係で今はカーブ3を選択している次第です。
ちょっとここはキャブのセッティングを含めて様子見です。
最後に投資金額に見合う性能アップがあったか・・と言うと・・・ハイカム入れてからでもよかったかな(汗
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
お天気情報
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
アーカイブ
最新TB
最新CM
[09/30 エルメス激安]
[06/11 ブランド 腕時計]
プロフィール
HN:
ron
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
tool
最新記事のフィルム
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © Rock'N[?]STER All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]