きちんと調整しても1週間たらずで遊びが多くなってしまいます。
さらにプライマリー側からキュルキュロと変な音までするように・・・
こりゃーマズイとは思いながらも暫く放置。
やっと本日重い腰を上げ、何かとお世話になっているお店へ持って行きました。具合を話しただけで速攻原因把握。さすがデス。
写真のクラッチレリーズベアリングがガタガタでした。
作業は30分ほどで終了。スポーツスターではよくあるトラブルだそうな。
特にストップアンドゴーの多い都内などで多用している場合なりやすいようなので該当する方要チェックです。
で、オイルなんですが大量の水(雨水)が混入して腐った乳製品みたいな感じになってました。
なのでついでに交換してもらうことに。
前回交換からそんなに経っていないんですが、腐った乳製品オイルのまま走り続けるのは精神衛生上よろしくないので思い切ってちょっと高いオススメのオイルにしました。
んで肝心の乗り心地はというと。
最高にスムーズになりました。今までがどんだけダメダメだったのかと。
クラッチレリーズベアリング交換とオイル交換のどっちの効果かはっきりわかりませんが、ギアがスコンスコン入るようになりクラッチレバーも軽くなりました。変速時のショックも小さくなり快適この上ないです。
総走行距離22145キロ
PR
この記事にコメントする